2009年02月26日

聞きたい!時代劇定番悪役名言集

この言葉を聞かないと気が済まない!

時代劇ファンの私には
エクスタシーさえ感じてしまう、悪役の名言を3つ集めてみました。


その1.

代官 : 「 越後屋、そちも悪よのぉ ~ 」
越後屋 : 「 めっそうもない。お代官様にはかないません。 」
代官・越後屋 : 「 ハハハッハ 」


定番中の定番の名セリフですね。
代官はセンス片手に語るんですよねぇ。

このセリフを聞くと、
「 言った。言った。」 と、気持ちがスーッとします。

正しく時代劇の醍醐味です。


その2.

「 雉も鳴かずば撃たれまいに ・・・ フフフッ 」


悪るでも代官 等の武家のセリフですね。
この諺には本当にエクスタシーを感じてしまいます。
時代劇の名セリフですね。

悪ぶりをこれだけ伝えられる諺は他にはないでしょう!


その3.

「 飛んで火にいる夏の虫 ったぁ、お前らのことヨ 」


このセリフは鼻で笑ってから言うんですよね。
ふてぶてしい悪が小憎らしくて、気持ちイイ!

そろそろ、結末に近くなったのを感じるセリフでもあります。



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
業務正常化に向けて
冬の寒さを考えなかった139号線
迎春 合格祈願
圧力鍋で米1Kg炊きました
予想外の注目で新規展開へ
IT苦手な人を切り捨てるauに非難集中
同じカテゴリー(雑感)の記事
 富士宮市長は原発から守ってくれるか? (2011-04-21 23:45)
 富士宮市長に防災対策できるか? (2011-04-14 00:27)
 新年度 苦しいスタート (2011-04-04 09:09)
 業務正常化に向けて (2011-03-21 16:51)
 冬の寒さを考えなかった139号線 (2011-01-05 11:18)
 迎春 合格祈願 (2011-01-01 15:02)

Posted by これなんら at 09:05│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聞きたい!時代劇定番悪役名言集
    コメント(0)