2010年02月18日
中小の家電店は洗濯機を売るべし
昨年の1、2月は洗濯機に悪戦苦闘していました。
新しい洗濯機を価格が安いだけで大手家電店から買いました。
ところが、買ってからもトラブルは直らず、困っていたのでした。
参照 → 洗濯機トラブル 解決編
思えば、家電店は洗濯機を売っただけで、
私が抱えている問題に対して何も手伝ってくれなかった訳です。
私が洗濯機を購入しなければならなかった原因は洗濯機にあったのではなく、
排水菅に100円玉が詰まっていたからでした。洗濯機の周りにもトラブルになる箇所がある訳です。
家電店にとっては排水管は関係ないといえばそれまでですが ・・・
大手ではなくとも、また値段はとても安いという訳ではなくとも、
私のトラブルを一緒に解決してくれるのだったら、身近な家電店から購入した方が良かったのです。
私もそれに気づかなかったし、家電店も私に気づかせてくれなかった。
● 家電の中でも、洗濯機は特別だったのです。
毎日使うものだし、朝の短い時間に終わらせたい仕事をしてくれるもの。
テレビの調子が悪くともそんなに困らないが、洗濯機の場合はその何倍も困ります。
またトラブルになりそうな所は洗濯機周辺にもある。
むしろ、洗濯機専門店なんていうのがあっても良いくらい、家庭の中でも洗濯機は特別です。
だから、家電店は、洗濯機をもっと重点的に売るべきだというのが
私の個人的経験に基づく考えです。
● 一年たった今、そう思っているのには理由があるんです。
実は、時々洗濯機が、脱水のところで C3エラー で止まるんです。
原因はおそらく、洗濯機が水平に若干ずれて置かれているからじゃないかと思うのです。
洗濯機の周りや下を掃除できる様にと思い、台を自作したのでした。
その上に洗濯機を置いたのですが、若干、水平からずれています。
それでも問題ないだろうと思い、そのまま設置してしまったのでした。
当然、設置には大手家電から派遣された業者の方が動作確認をしてくれたのですが ・・・
いずれにせよ、洗濯機は特別重要な家電です。
重要なものには、援助してくれる人がいて欲しいものです。
それを消費者に気づかせる ・・・
中小の家電店の活路はそこにある気がします。
新しい洗濯機を価格が安いだけで大手家電店から買いました。
ところが、買ってからもトラブルは直らず、困っていたのでした。
参照 → 洗濯機トラブル 解決編
思えば、家電店は洗濯機を売っただけで、
私が抱えている問題に対して何も手伝ってくれなかった訳です。
私が洗濯機を購入しなければならなかった原因は洗濯機にあったのではなく、
排水菅に100円玉が詰まっていたからでした。洗濯機の周りにもトラブルになる箇所がある訳です。
家電店にとっては排水管は関係ないといえばそれまでですが ・・・
大手ではなくとも、また値段はとても安いという訳ではなくとも、
私のトラブルを一緒に解決してくれるのだったら、身近な家電店から購入した方が良かったのです。
私もそれに気づかなかったし、家電店も私に気づかせてくれなかった。
● 家電の中でも、洗濯機は特別だったのです。
毎日使うものだし、朝の短い時間に終わらせたい仕事をしてくれるもの。
テレビの調子が悪くともそんなに困らないが、洗濯機の場合はその何倍も困ります。
またトラブルになりそうな所は洗濯機周辺にもある。
だから、テレビは大手家電店で買ってもいいが、
洗濯機だけは近くの親身になってくれる中小の家電店から買った方が良い。
洗濯機だけは近くの親身になってくれる中小の家電店から買った方が良い。
むしろ、洗濯機専門店なんていうのがあっても良いくらい、家庭の中でも洗濯機は特別です。
だから、家電店は、洗濯機をもっと重点的に売るべきだというのが
私の個人的経験に基づく考えです。
● 一年たった今、そう思っているのには理由があるんです。
実は、時々洗濯機が、脱水のところで C3エラー で止まるんです。
原因はおそらく、洗濯機が水平に若干ずれて置かれているからじゃないかと思うのです。
洗濯機の周りや下を掃除できる様にと思い、台を自作したのでした。
その上に洗濯機を置いたのですが、若干、水平からずれています。
それでも問題ないだろうと思い、そのまま設置してしまったのでした。
当然、設置には大手家電から派遣された業者の方が動作確認をしてくれたのですが ・・・
いずれにせよ、洗濯機は特別重要な家電です。
重要なものには、援助してくれる人がいて欲しいものです。
それを消費者に気づかせる ・・・
中小の家電店の活路はそこにある気がします。
Posted by これなんら at 18:05│Comments(0)
│雑感