2010年02月01日

為になる 帰れま10

テレビ朝日が毎週月曜日の深夜に放送している 「 お試しかっ! 」の人気コーナー
帰れま10 を良く見ます。

チェーン展開している飲食店に数人で行き、その店のベスト10を当てるのです。
注文して食べなければ、当たっているかどうか教えてもらえません。

当てるより外す方が多いんですよね。
外れた時の残念そうな様子
当てた時の歓喜
それに6~8時間も食べ続けて、” もう食べれない ” と苦しむ芸人の様子が面白い!

人気のある番組です。


● 何度か見ていて気付きました。

「 これって新規事業展開と同じだなぁ 」

施行錯誤を繰り返す。
失敗を検証して、予想をつけて実行する。
それでもまた失敗して、新しい予想を立てる。

数人でやっているので、色々な見方ができる。その内、鋭い予想をする芸人も出てきます。
ところが、一方、なかには、とんでもない事をする人も ・・・

 ブラマヨの小杉が、みんなに内緒で注文してしまう、
 坂東英二が勝手にどこかに散歩に行ってしまう なんていう事も

いさかい になってしまうなんていう所などは、
変にリアリティある 新規事業展開です。


● 為になるのは、メニューです。
帰れま10 では、メニューに選択肢がまとめられているのです。
それも、パスタ、サラダ、ピザ、デザート 等 のジャンルに分類されて。

だから、
「 デザートが(ベスト10に)ありそうな気がする。 」
という予想が出来る訳です。

新規事業展開でいうと、
売り方やチャネル、ターゲット顧客 等の選択肢をまとめた資料があれば、
施行錯誤がし易くなりますね。

結構、勉強になるんですよ、帰れま10。



企業向け新規事業展開ガイド


タグ :新規事業

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
業務正常化に向けて
冬の寒さを考えなかった139号線
迎春 合格祈願
圧力鍋で米1Kg炊きました
予想外の注目で新規展開へ
IT苦手な人を切り捨てるauに非難集中
同じカテゴリー(雑感)の記事
 富士宮市長は原発から守ってくれるか? (2011-04-21 23:45)
 富士宮市長に防災対策できるか? (2011-04-14 00:27)
 新年度 苦しいスタート (2011-04-04 09:09)
 業務正常化に向けて (2011-03-21 16:51)
 冬の寒さを考えなかった139号線 (2011-01-05 11:18)
 迎春 合格祈願 (2011-01-01 15:02)

Posted by これなんら at 11:55│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
為になる 帰れま10
    コメント(0)