2009年08月13日

盆休みはログハウスのメンテナンス

今日から盆休みという方が多いですよね。
この盆には 「 地獄の釜のふたがあく 」 と言われるそうな。

地獄でさえ、鬼も仕事を休み、
地獄に落ちた罪人もゆっくりできるという事らしいです。

つまり、このお盆の期間は何か良い事があるかもしれない!
という意味でもあるのでしょうね。

私はこの盆の間も仕事なんですヨ。
でも、仕事ばかりではなく、色々な事をしてみたいと思っております。


● そこで今朝、
急に思いだってログハウスの外壁の塗装をし出しました。

ログハウスは多くのメンテナンスを自分で出来るんです。
一般住宅の場合、外壁の塗装はペンキ屋さんにお願いする事になりますが、
ログハウスの場合、自分で刷毛でもって塗ることが出来ます。

木はこまめに塗料を塗った方がいいので、本当はもっと頑張んないといけないのですが ・・・


さて、朝、8時半頃、始めた塗装は11時半までかかりました。
ログが組み合わされるノッチの部分がちょっと手間なんですよ。

塗る前のログ壁
北側のログ壁 塗装前



デッキが出ている南側と軒が深い東西は比較的風雨にさらされ難い壁です。
北側の壁は風雨も日差しもあたり易い!
それ故、一番、良く塗装をしなければならない場所です。

塗装後のログ壁
北側のログ壁 塗装後



子供たちは庭の草をむしりとってくれました。
雑草は直ぐに生えてきます。手間がかかります。

「 ログハウスに住んでスローライフを楽しむ 」というと聞こえはいいのですが、
超忙しい事になってしまいますヨ。(;´д`)トホホ
盆休みはログハウスのメンテナンス



同じカテゴリー(ログハウス)の記事画像
光のアートが楽しめるログハウス
あけおめ(^o^)/
リビングの吹き抜け
ログハウス 吹き抜けの掃除
家の中で焚き火
穴を掘って埋めて立てたもの
同じカテゴリー(ログハウス)の記事
 光のアートが楽しめるログハウス (2010-01-07 07:32)
 あけおめ(^o^)/ (2010-01-01 11:08)
 リビングの吹き抜け (2009-12-27 12:58)
 ログハウス 吹き抜けの掃除 (2009-12-20 22:23)
 家の中で焚き火 (2009-12-05 08:39)
 穴を掘って埋めて立てたもの (2009-11-24 14:59)

Posted by これなんら at 13:10│Comments(2)ログハウス
この記事へのコメント
ログハウス、素敵ですね。いつか仕事休みに、お勉強を兼ねて見学に行きたいです。まだ今月の後半のシフトが未定なので、いつになるか解りませんが、よろしくお願いします。
Posted by レオ at 2009年08月13日 17:04
レオさんへ


゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!
遊びに来てくださいネ。
Posted by これなんらこれなんら at 2009年08月14日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
盆休みはログハウスのメンテナンス
    コメント(2)