2009年12月20日

ログハウス 吹き抜けの掃除

今日は朝からよく動きました。だからもう眠い!

昨夜はうたた寝してしまったのでした。
朝4時に起きて、薪ストーブに火をつけました。
その後、朝風呂、2日連続でこんな朝を迎えました。

●9時に工房ikeさんの所に、薪ストーブに燃す端材をもらいに行きました。
昨日、もらいきれなかった分を頂きにいったのでした。

その後、家に戻り、2メートル程の脚立を洗いました。
この脚立はログハウスの塗装につかっていたのでした。

そして、富士山薪ストーブクラブで木を伐採に。

 参照 → 樫の木を倒しました

●帰宅後、干しっておいた脚立を家の中に入れました。
吹き抜けの上の方にたまったホコリを掃除しようというのです。
年末なので大掃除です。

明日はロフト(2階)をこの脚立に上って掃除をします。(^O^)

ログハウス 吹き抜けの掃除



同じカテゴリー(ログハウス)の記事画像
光のアートが楽しめるログハウス
あけおめ(^o^)/
リビングの吹き抜け
家の中で焚き火
穴を掘って埋めて立てたもの
ログハウスなのに和室
同じカテゴリー(ログハウス)の記事
 光のアートが楽しめるログハウス (2010-01-07 07:32)
 あけおめ(^o^)/ (2010-01-01 11:08)
 リビングの吹き抜け (2009-12-27 12:58)
 家の中で焚き火 (2009-12-05 08:39)
 穴を掘って埋めて立てたもの (2009-11-24 14:59)
 ログハウスなのに和室 (2009-11-17 14:19)

Posted by これなんら at 22:23│Comments(2)ログハウス
この記事へのコメント
くれぐれも天版には乗らないようにね!!!
Posted by 工房ike工房ike at 2009年12月21日 20:40
工房ikeさんへ


脚立って天版だけでなく、一段下にも
立ってはいけないと書いてあるんです。
知りませんでした。
Posted by これなんらこれなんら at 2009年12月22日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ログハウス 吹き抜けの掃除
    コメント(2)