2011年02月15日

自宅から21Kmで凍死?

昨日は御殿場に行く途中、大変なめにあいました。
静岡県の富士山こどもの国とサファリパークの間でスリップしてしまい溝にはまってしまったのでした。

自宅から21Kmで凍死?



家を出た時は雨でした。
だんだん登りだすと雪に変わっていきましたが、まだ道は全然平気でした。
自宅から21Kmで凍死?


私は大雪になるとは思ってもみなかったのでした。

・・・というのは、数時間前、
御殿場から富士山こどもの国の前を通って帰って来たばかりだったからです。

この僅かな間に雪が降り積もってしまったのでした。
午後4時過ぎに、私はJAFに救援の電話をしました。

JAF:「 1時間程で到着します。 」
私 :「 (-.-) そんなにかかるの! 」

車のメータをみると自宅から僅か21Kmではないですか!
それなのに1時間も待つなんて!

ところが ・・・

1時間を過ぎてもJAFは来ません。
再び電話すると ・・・

私:「 まだ来ないのですけれど ・・・ 」
JAF:「 今、こどもの国の前でチェーンをはめている所ですので直ぐに到着します。 」

”しかたない、もう少し待つかぁ ”と思って待っていても、全然JAFは来ません
どうやら他のトラブルにあった車を救助して、私はホッテケボリにされてしまった様です。

私:「 全然来ないのですけれど ・・・ 」
JAF:「 サファリーパークの所まで来ていますので、もう直ぐです。 」

今度は逆方向から救助に来ていると言いますが ・・・
ところが、またしても全然来ないんです。
しびれを切らして電話すると、

JAF:「 もう直ぐサファリーパークの方から着きますのでまって下さい。 」

そして、スリップして2時間半後やっと現れたJAFはサファリーパークからではなくて
こどもの国の方からでした。

私: 「 遅いよ! 」
JAF: 「 他にも対応するお客さんがあって今日はそれどこではないんです。 」

どうやら、初めに救援を依頼した私よりも、手前にいる車を先に救助している様です。
自宅から21Kmで凍死?



なんとか、溝から引き揚げてもらいました。
ところが、レッカー移動する車はもう少し待ってくれと言うのです。

JAF:「 サファリーパークの手間でスタックしている車を引き揚げたら来ます。 」

40分ほど待つ様にといってJAFの車を行ってしまいました。

ところが、JAFのレッカー車は全然来ません

私: 「 全然来ないけれどどうなっているの? 」
JAF: 「 他の車をレッカー移動していますので ・・・ 」

また私の車は後回しになってしまいました。
丁度、目の前に黄色い看板があります。
凍結 スリップ注意 ” と書かれています。
その前にずっといるなんて、みじめな気持になります。
自宅から21Kmで凍死?



さらに待っても待っても来ないので電話すると

JAF: 「 サファリーパーク方面でトラックが道をふさいで行けない状況です。 」

いったい、私はどうなるのでしょうか?
来ると言いながら来ないJAFをあてにして、
僅か自宅から21Km地点で凍死? してしまうのでしょうか!

・・・

もう真っ暗になってしまいました。
テンなのかイタチなのか、道を横切っていきます。
異様に寂しくなります。
自宅から21Kmで凍死?




そして、レッカー車が到着したのは夜10時を過ぎた頃です。
私は6時間近くも車の中でJAFを待っていたことになります。

移動中、救助を待っている他の車はほとんどありませんでした。
案の定、私は後回しにされて、最後に救助されたのでした。

さんざんな目にあいました。


JAFの中部地区の責任者が今度、名古屋から謝罪に来るそうです。



タグ :JAF

同じカテゴリー(移動中)の記事画像
雪でスリップ
陰の富士山 鳴沢道の駅から
本日本年最後の外勤 222Km
紫色の富士山を見た
白い頂きは南アルプス
季節が違う富士山の東西
同じカテゴリー(移動中)の記事
 雪でスリップ (2011-02-14 16:49)
 陰の富士山 鳴沢道の駅から (2011-01-25 09:08)
 本日本年最後の外勤 222Km (2010-12-30 14:42)
 紫色の富士山を見た (2010-12-10 06:44)
 白い頂きは南アルプス (2010-12-05 07:08)
 季節が違う富士山の東西 (2010-12-04 05:03)

Posted by これなんら at 02:08│Comments(4)移動中
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
でもご無事で何よりでした。
Posted by へのへの at 2011年02月15日 07:44
へのへのさんへ

ありがとうございます。
大変疲れました。(>з<)
Posted by これなんらこれなんら at 2011年02月15日 15:34
 大変な思いをしたんですね。
 雪の日は、沼津経由で農園へ行きます。帰りは、山を越えます。
 先週は、沼津経由が多かったです。
Posted by 三日月 at 2011年02月24日 18:38
三日月さんへ


いつも三日月さんはどうされているのかと思っています。
沼津経由だと、時間がかかりますね。
でも、焦っては駄目ですね。
Posted by これなんらこれなんら at 2011年03月03日 07:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自宅から21Kmで凍死?
    コメント(4)