2008年04月19日

薬剤師が知らない薬の出し方

icon25先日、足を痛めてしまった時のことです。

妻が見かねて、
以前、整形外科からもらった薬を飲んだら良いと言ってくれたんです。
平成18年に私が腰を痛めた時にもらった薬です。

妻曰く、
妻:「 腰も足も痛いのには変わりないから。 」

hospital 01その日、私は整形外科に足を見てもらいに行ったのでした。
先生に今朝飲んだ薬を見せると、

先生:「 これは、腰痛の薬だね。 」

もし、先生が出した薬がなくなった場合、
この薬を飲んでいてもOKだとおっしゃいました。


icon25そして、家に帰って
薬剤師である妻にその話をしたんです。

妻、驚いて先生の出した薬を見て曰く、

妻:「 おんなじだよ。 」

今朝、私が飲んだ薬とはメーカーが違っても、量と機能、用途が同じ薬だと言うのです。

私:「 でも、先生は、今朝飲んだ薬を見て腰痛の薬だって。 」

妻は浮かない顔です。

妻:「 あれで腰痛って? 」



そもそも、調剤薬局には病名を知らされないみたいです。
薬剤師は処方した薬を見て病気を推測するらしいんです。

だから、薬剤師が思いもしない薬の出し方がお医者さんにはあるのかもしれませんね。



Posted by これなんら at 08:35│Comments(4)
この記事へのコメント
☆お薬のことは よくわかりませんが~(お大事に?)

あびちゃんは アロマセラピー始めてから約12~3年
お薬の お助けは なくて済んでま~す。

手前・・早め・・のケア~これが 肝心
ムリしないこと これも 大切 。

<奥様・・お仕事 がんばってくださいね~♪>
Posted by あび at 2008年04月19日 10:16
あびさんへ

薬なし なんですか!
凄いなぁ ・・・
ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!


薬剤師だからでしょうね、
妻は直ぐに薬を飲ませたがります。

妻:「そんなの薬を飲めば(塗れば)、一発よ。」

私:「でも、あまり薬って飲まない方が ・・・ 」

妻:「辛い思いをして飲まないより、
   飲んで楽した方が健康的だよ。」

って、良く会話するんですよ。
Posted by これなんらこれなんら at 2008年04月19日 10:35
確かに奥さまのおっしゃるとおりです。
Posted by 工房ike at 2008年04月19日 19:51
工房ikeさんへ

先日、山梨に行った旅行でみなさんから
お聞きした情報と、妻の見解は対極をなすとおもうんです。


でも、
「辛い思いをして飲まないより、
 飲んで楽をした方が健康的」というフレーズには
インパクトがありますよね。

これって他でも使えないものかと考えてしまいますよ!
Posted by これなんらこれなんら at 2008年04月19日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薬剤師が知らない薬の出し方
    コメント(4)