2008年03月18日
お薦めです!能登牡蠣
この間、私が静岡ファミリーキャンピングクラブで焼き牡蠣パーティしました、
能登の牡蠣をご案内します。
宜しければ如何でしょうか?
焼き牡蠣の模様はkatsu1962さんのブログでも紹介されています。
⇒ 続 暖かくて美味しかったです。
●能登の山口水産からここの所、毎年買っています。
大きさは3種類ありますが、
私は一番大きな18リットルの缶に入ったものを購入しました。
6000円程です。
ご購入される場合は、こちらにお店の情報が掲載されています。
⇒ http://www.notohantou.com/fishing/omiyage.html
●そもそも、私は能登に牡蠣があるとは知りませんでした。
それは、楽天ブログ仲間のエアコン工房ぬかしんぼさんから教えて頂いたのでした。
「能登の牡蠣は安くて美味しい!」
とおっしゃるんです。
我が家は一度、頂いてから
病み付きになってしまった訳なんですよ。
能登の牡蠣はシーズンがちょっと遅めなのでまだ購入できると思います。
●エアコン工房ぬかしんぼさん曰く、
「本当に美味しい牡蠣は小さい牡蠣!」
消費者の見栄えを良くする為にわざと大きくさせているのだが、味が良いのは小さい牡蠣なんだとのご説です。
でも、この山口水産の牡蠣は、そんなに小さい訳ではないんですがね。
ちなみに、
エアコン工房ぬかしんぼさんはエアコンの取り付けのプロなんですよ。
金沢から神奈川や関西までエアコンの設置に出張する事もあるんです!

能登の牡蠣をご案内します。
宜しければ如何でしょうか?
焼き牡蠣の模様はkatsu1962さんのブログでも紹介されています。
⇒ 続 暖かくて美味しかったです。
●能登の山口水産からここの所、毎年買っています。
大きさは3種類ありますが、
私は一番大きな18リットルの缶に入ったものを購入しました。
6000円程です。
ご購入される場合は、こちらにお店の情報が掲載されています。
⇒ http://www.notohantou.com/fishing/omiyage.html
●そもそも、私は能登に牡蠣があるとは知りませんでした。
それは、楽天ブログ仲間のエアコン工房ぬかしんぼさんから教えて頂いたのでした。
「能登の牡蠣は安くて美味しい!」
とおっしゃるんです。
我が家は一度、頂いてから
病み付きになってしまった訳なんですよ。
能登の牡蠣はシーズンがちょっと遅めなのでまだ購入できると思います。
●エアコン工房ぬかしんぼさん曰く、
「本当に美味しい牡蠣は小さい牡蠣!」
消費者の見栄えを良くする為にわざと大きくさせているのだが、味が良いのは小さい牡蠣なんだとのご説です。
でも、この山口水産の牡蠣は、そんなに小さい訳ではないんですがね。
ちなみに、
エアコン工房ぬかしんぼさんはエアコンの取り付けのプロなんですよ。
金沢から神奈川や関西までエアコンの設置に出張する事もあるんです!

Posted by これなんら at 11:30│Comments(2)
│アウトドア
この記事へのコメント
かきの焼いたのいいですね~
ちなみに中小はどの程度の量ですか?
またお値段は?
ちなみに中小はどの程度の量ですか?
またお値段は?
Posted by 工房ike
at 2008年03月18日 22:51

工房ikeさんへ
中小の大きさですが、
中が大の半分の9リットル程、
小がその半分の4リットル程ではなかったかと
思います。
中を買った事がありますが、
3500円位だったかなぁ ~
値段は忘れました。
ご参考までに!
中小の大きさですが、
中が大の半分の9リットル程、
小がその半分の4リットル程ではなかったかと
思います。
中を買った事がありますが、
3500円位だったかなぁ ~
値段は忘れました。
ご参考までに!
Posted by これなんら
at 2008年03月19日 12:03
