2007年12月22日

撃沈寸前 (;´д`)トホホ

今朝は、釣りに出船しました。
大変辛い釣りでしたよ。

(;´Д`)ア゙・・・


●イナダ狙いとの事でしたが、行ってみると鯛でした。
清水港から6時に出船し、三保沖に出ます。

海はうねりがきつかったので、
8時頃にはかなりシンドイ状態  (;´Д`)
9時頃にはダウン寸前でしたよ。

それでも、大きなアジとサバがコンスタントに釣れました。
私は何匹釣ったのか覚えていません。
それ程、辛かったんです。


●アジとサバを2匹づつ持って帰ってきました。
実は、一週間程の予定で妻子が昨日夜、妻の実家に遊びに行ってしまったんですよ。
つまり、私は一人っきり!

食べる口も少ないので4匹だけで十分です。
というより、さばくのが大変なんですよね。

33センチのアジ



今しがた処置が終わりました。
(;´ρ`) グッタリ

今日は33センチのアジ、2匹分を刺身で頂きます。
明日は、アラを炊いて食べるつもりです。
明後日は、しめ鯖というメニューになります。

さて、これから風呂に入って、それから頂くかなア。

お酒は私が好きな富士錦の寒造りを買って来たし。
ちょっと贅沢な晩御飯を一人で頂いてしまいます。
(*σ´∀`)σ+*゚。*。゚*嬉しいゃんヵぁ


地域ホームページ富士山


タグ :釣りアジ

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
イパネマの娘 聴き比べ
静岡F-Lab 家具展
タチウオ鑑賞会
私の趣味 釣り
明日は出撃します。イクゼ☆( +・`ω・´)
同じカテゴリー(趣味)の記事
 感嘆!フルタの方程式 (2009-05-17 08:03)
 かっこいい!スタンドバイミー (2009-05-06 08:34)
 イパネマの娘 聴き比べ (2009-04-26 14:53)
 静岡F-Lab 家具展 (2009-02-17 09:20)
 タチウオ鑑賞会 (2008-11-16 07:25)
 私の趣味 釣り (2008-02-23 17:20)

Posted by これなんら at 17:58│Comments(6)趣味
この記事へのコメント
これなんら さんへ

取り敢えずGOODJOBでしたね。
やはり魚屋では食べられない味ですよね。
魚を釣り上げた感動と魚を食べる感動の
ダブルメッセージですよね。

これから寒くなれば太刀の季節になりますね。
やはり寒くないとなかなか太い太刀は難しい
みたいですね。一度で良いから指5本でも
足りないくらいの太い太刀を釣り上げてみたい。

それでは今夜はおやすみなさい。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2007年12月24日 01:18
ふじのおやまさんへ

アジの刺身は凄く美味しかったです。
中骨を骨抜きで抜こうとしてもなかなか抜けないのは
鮮度がいいからなんですね。

冬のタチウオって静岡では旬の食べ物ですが、
他の県に行くと意外にも知られていないんですよ。
Posted by これなんらこれなんら at 2007年12月24日 07:59
これなんらさんへ

そうみたいですね。
江戸前の魚ではなかったから?
という話も聞いた事があります。

でも知られない方が良いよね~!
なんなら静岡特産でも良いですよ。
宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2007年12月24日 08:28
ふじのおやまのヒデさんへ

そうですね。
東京に流れてしまって高くなるのは嫌ですものね。

和歌山県ではタチウオをシャブシャブにするそうです。
Posted by これなんらこれなんら at 2007年12月24日 10:28
これなんらさんへ

その話はん~!?という感じですが太刀はムニエルがいいと思いますよ。白身の魚だけに油との相性が抜群です。
一度醤油びたしをやってみたいと思っています。それから揚げても旨いと想像するけど油はかなり心配になりますね。

太刀は食べにくい面があって人によって好き嫌いが分かれると思いますが分厚い太刀を食べれば多分満足する人は多いと思います。宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2007年12月24日 11:10
ふじのおやまのヒデさんへ

我が家ではテンプラが人気です。
大葉をタチでくるんで揚げます。
美味です。

タチは釣った後も処理がしやすいので、
釣味、処理、味覚の三拍子そろっているんですよね。
Posted by これなんらこれなんら at 2007年12月25日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
撃沈寸前 (;´д`)トホホ
    コメント(6)