2008年01月31日

ビジネスが深まる! オフ会報告 第4回

あまりにもイーラ・パークオフ会 展望ハイク(2008.1/26~27)が楽しかったので、
ご参加出来なかったイーラブロガーの方々の為に、
「 ビジネスが深まる! オフ会報告 」 を4回に渡って連載しています。

今回が最終回です。

各回のテーマは以下の通りです。

 第1回 ガイドで登山は楽しくなる。
 第2回 海鮮ならカネジョウさん
 第3回 アイス尽くし!
 第4回 はっきり言って私好みです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   ビジネスが深まる! オフ会報告 ( ^_^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


第4回 はっきり言って私好みです。


●先週の土曜日(2008年1月26日)にイーラ・パークのオフ会が行われた時に、
我が家はネイチャーガイドの鈴木達志さんのご好意に甘えて別宅に泊めて頂いたんですよ。

そして翌日は、雪が舞う中、道の駅 天城越えに行き、
天城声さん梅里さんにお会いしたんですヨ。

子供たちはアイスを私はコーヒーをご馳走になってしまいました。

(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚



●さて、その後に私たちが訪ねたのが、「 天城いのしし村 」 です。
天城いのしし村にて



ちょうど、レースが始まる所だったんですヨ。
勿論、猪のレースです。 我が家は 4-5 だったのですが、結果は。6-5 でした。
いのしし って愛嬌があるんですよね。走りが可愛い! ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
いのししのレース




帰りしな、猪園長にチラっとお会いして挨拶できましたヨ。
丁度、昼時でもあったので食堂は混んでいました。お忙しそうでした。

商売繁盛! ゚+。:.゚ィィナ゚.:。+゚ (´ゝ`))



●そこからちょっと行った所に、 浄蓮の滝 があるんです。
浄蓮の滝



華厳の滝ではないですからネ、モぅ



飯倉のジェラートのkiyoさん
お会いしたら、良い所に連れて行ってくれると言うんです。

そしてお連れ頂いたのが此処です。 ↓
森の手作り屋さん かたつむり





●車をかたつむりさんに停めると直ぐにkiyoさんが ・・・

「あれっ、あそこにいるのは、●×▽◆ちゃんじゃないかなぁ?」

毛糸の帽子を被った男の人が幼児と遊んでいました。

「まさか、この日曜日に!」
世間はそんなに狭くない と私は思ったのですが ・・・
はたして、その人は★×▽◆さんだったのですヨ!

さて、その★×▽◆さんとは・・・   誰だと思いますか ?




●一歩、かたつむりさんの店内に入ると、そこはカントリーの世界!
かたつむりさんのWELCOMEボード



いいでしょ。


薪ストーブ
店内には薪ストーブ
∑( ̄□ ̄;)ナント!! 2つもあって暖かい!

この建物はかたつむりさんのセルフビルドなんですって!
ΣΣ(゚д´;;ノ)ノ スゴスギ!!!







●私がワクワクするものが沢山あるのですヨ。
その中でも一番、目を引いたのが、透明のランプです。
かたつむりさんの透明のランプ



わざわざ点けて頂いたのですよ。
かたつむりさんはランプに魅入られて集められたのですって。


●外にはピザ釜まであるんです。
この釜を使ってピザ作り体験ができるんです。
ピザ釜



カンパーニュ



鹿肉の燻製がトッピングされたピザをご馳走になってしまいました。
ありがとうございます。

ヽ(´ー`)ノ。o○(ア)(リ)(ガ)(ト)(ウ)



つい、タムロしてしまいそうなお店です。
kiyoさんに良い所を教えていただきましたよ。

゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!


かたつむりさん、またお邪魔しますネ! ヽ(´ー`)ノ


●実は、楽しいのはかたつむりさんのお店だけではなかったんですよ。

 ホームページにも私好みが沢山なんです! ヽ(´ー`)ノバンザーイ

 ・かたつむりさんのブログは、 オヤジの火遊び日記
 ・そして、盛りだくさんのHPが、森の手作り屋さん「かたつむり」&ファーマージヒル

  私たちもこちらで紹介して頂いちゃっています。
                       ⇒ 愉快なお客様 





さて、4回に渡って連載しました
「 ビジネスが深まる! オフ会報告 」 もこれで終わりです。
伊豆半島 イーラブロガー訪問記になってしまいましたね。 

||電柱||^ω^*)えへへ・・・


また次回のオフ会を楽しみにしています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。 ゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!


地域ホームページ富士山



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
反省会
焼鳥
大人の遠足 富士山キノコ狩り
キノコ沢山
30周年記念イベント
魚はやはり日本海
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 反省会 (2009-11-01 14:33)
 焼鳥 (2009-11-01 09:17)
 大人の遠足 富士山キノコ狩り (2009-10-20 07:38)
 キノコ沢山 (2009-10-19 13:26)
 30周年記念イベント (2009-10-01 08:31)
 魚はやはり日本海 (2009-09-24 07:41)

Posted by これなんら at 07:46│Comments(4)アウトドア
この記事へのコメント
ビジネスが深まる! オフ会報告 今回で終了ですか。
楽しく読ませていただきました。このように取り上げていただいて本当にありがとうございました。
これこそ ビジネスが深まるです。昨年からイーラに参加させていただき今年はどのようにビジネスに結びつけていくかをいつも考えています。色々試行錯誤しながら
やっていくしかないかなとは思っています。
これなんらさんはじめイーラの達人の皆さんを参考にしながら頑張っていきます。これからも参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
Posted by カネジョウ at 2008年01月31日 21:48
カネジョウさんへ

コメントありがとうございます。
4回も連載するのは大変でしたがコメント頂けて良かったです。

試行錯誤ってビジネスの基本アクションですものね。
やはり、カネジョウさんは鋭いなぁ!

こちらこそ、宜しくお願い致します。
Posted by これなんらこれなんら at 2008年02月01日 00:06
これなんらさん
コメントが遅くなりましてすみません。
せっかくの猪村写真いり記事を見ていませんでした。
二日間ほど続けて出かけていたものでちょっとおろそかになっていました。
猪レースは惜しかったですね。もう一つでしたね。
またうり坊が見れる頃いらしてください。
Posted by 猪園長&猪スタッフ猪園長&猪スタッフ at 2008年02月01日 09:33
猪園長&猪スタッフさんへ

猪レースは子供たちが楽しそうでしたヨ。
うり坊、見たいです。
Posted by これなんらこれなんら at 2008年02月01日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビジネスが深まる! オフ会報告 第4回
    コメント(4)