ネットショップを始めよう! No.2

これなんら

2009年04月02日 00:00

「 ネットでお店を始めたいのだけれど ・・・ 」
というお問合せを沢山頂きます。

∑( ̄□ ̄;)ナント!! あまりにも頻繁に話題になるので驚きます。
ネットショップで儲けるには、なかなか難しいんです。

そこで、ネット広告を多数扱っており、地域特産品や名産のモールをもつ私どもが
ネットショップ開店のポイントについて連載でご案内します。。

5回シリーズの連載です。
今回は、第2回目 です。 ヽ(´ー`)ノ

これまでの連載
第1回 ネットショップ開店の期待


================================

◆◆深夜のマーケティング講座◆◆
        ネットショップを始めよう!
                  イラッシャイ(o´-`)o


================================

 第2回 ネットショップは手間がかからない?

●ネットショップは手間という点では、実店舗と比較して下記の2つの所があります。


①手間がかかってしょうがない所 アキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!  

②手間がかからないけれど、それでもやっぱり手間だという所 (;´ρ`)チカレタヨ・・・


①は、ネットショップの宿命です。
実店舗なら、お客さんの注文から商品の引き渡し、代金の受取まで、
一瞬の内に済んでしまうのですが、

 受注確認メール ⇒ 入金確認 ⇒ 梱包・発送 ⇒ 発送案内メール ・・・

ネットショップは、ブツ切りに行うので手間と時間がかかってしょうがありません。
実店舗を経営している人ならば、

「 ネットショップなんて面倒くさくてやってられない。 」


と思う筈です。

逆を言えば、手間がかかる覚悟が出来る人だけがネットショップを開けるという事です。


●ネットショップは一度作ってしまえば、
広告もしなくとも、ほったらかしで、儲ける事ができる

・・・とお考えでしたらとても残念なことです。

実店舗同様、広告や販促活動が必要ですし、コストもかかります。


●それじゃ、ネットショップは
実店舗より  だと思っていたのだけれど違うの ?

と疑問に思われるかもしれませんが、

実は、もの凄く効率的な所があるんです。

それが、上記②の

実店舗と比較して手間がかからないけれど、それでもやっぱり手間だという所です。


なんだ、やっぱり、手間なんじゃないか! (# ゚Д゚) ムッカー

と、怒らないでください。

ネットショップはもの凄く画期的な所があるんです。
その話は明日、第3回で行います。



以上、第2回はここまでです。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。 (^o^)/~~


次回のテーマは「 ネットショップの狙い目 」です。
( 明日4月3日(金) 0時頃アップの予定です。 )

ネットショップについてお尋ねになられたい方は、 
            ふじログNET 090-3563-5093 までご相談下さい。
                  ⇒ お問合せフォーム






関連記事