入学式のベルト
朝から洗車しました。
昨日は子供の入学式でした。
綺麗な格好で行こうと思っているからなのでしょう、
車が汚れているのが気になりだしました。
そんな事をしていたら、すっかり出掛ける時間になってしまいました。
子供は既に鞄を持って用意が出来ています。
私は大急ぎで背広に着替えました。
だから、
学校に到着してグランドを歩いている時初めて子供の服装に気付きました。
ズボンの裾をクリップで留めています。
私:「
なんでこんな事をしているの? 」
お腹に手をやると、ズボンが落ちそうになっています。
ベルトがゆるゆるじゃないですか。
私:「
馬鹿だなぁ、ベルト切ってないの。 」
しまっていないベルトをしているものだからズボンは尚更、落ちてきてしまいます。
そう言えば、3年前も同じような事をしていました。
→
http://improvejapan.i-ra.jp/e26162.html
私:「
3年間、全然成長がないじゃないか。 」
それでも仕方ないので会場の体育館に急ぎました。
壇上の中央には、日の丸がかかっていました。
こういう時ですから、入学式の初めに東日本大震災で被害にあわれた方へ
黙とうがささげられました。
そして、国歌斉唱
君が代 は、歌詞に問題があるという人がいますが、
国難といえるこの時期だからでしょう、心に響くものを感じました。
日本国民みんなが頑張らなければならない
改めて感じました。
関連記事